電ドラボール
電ドラボール と言うらしい。
見ての通り、形は普通のハンドドライバーなのですが、電動アシスト機能がついていて早締めする時には便利・・らしい。
普通のドライバーとしても使えるので、早締めは電動で、、そして、最後の本締めは手動で・・というのがメーカー推奨の使い方のようです。
なんでも、大ヒット商品らしいのですが、寡聞にして知りませんでした(不覚)
・・・・
この仕事に電ドラは無くてはならない必需品ですが、重くて大きく、細かい場所の作業には不向きです。
コンパクトなものがあればいいな~と、ずっと思い続けてきたものを具現化したような商品。
そして、メーカーは信頼のベッセル。
となると、買うしかないかな?
しかし、評価は分かれるようで、賛否それぞれの意見が多く掲載されています。
最大の問題はトルクで、一般の電ドラに比べるとトルクが低いため、使用目的によって使える、使えないのレビューが見受けられ判断に迷うところですな。
実勢価格4千円強は高いか安いか?
さてどうしたものか?
今日もネジ締めをしながらじっくり考えてみることにしましょう。
もし使っている方がいらっしゃったら、感想を聞かせていただけると嬉しい限りですm(_ _)m
*画像はベッセルのHPより拝借しました
最近のコメント