電話での売り込みのみで話を進めてはいけない
電話の話・・
先日電話がかかってきまして、聞くとNTTコミュニケーションだと言う。
ああ~ だいたいこの手の電話は怪しげな売り込みやマーケティング、SEO対策だったりするので、早々に切り上げるのですが、、
聞いてみるとちょっと違う。
要旨は光回線に変更しませんか? とのこと。
キャンペーン中で、今なら工事費は無料で、月々の使用料金は変わらず。。
さらには、通話料金は従来よりもお得になる、、のだそう。
さらには、あれこれあれこれ、、キャッシュバックがどうとか、、インターネットするならあれがとか、、
とかく複雑な話が続いたのですが、あまり頭にも入ってこず。。
ともあれ、初期投資が無くて使用料金が変わらない、もしくは安くなるなら断る理由はないかも?
という事で、OKの返事をしました。
数日して書類が届きました。
内容を確認して目が点・・ (・_・)
月々の料金が現状の倍以上になってる。
しかも、申し込んだはずのない様々なオプションもついていて、なんじゃこりゃ~
すぐに電話して問いただしてみると・・・
業務用回線ならば料金は安くなるのだけど、一般回線の場合はそうはならない。
お客様の回線は一般回線のようですので、料金は上がってしまいますね。 とのこと。
なんですと~
それなら、なぜそれを最初に言わないのだ?
そもそも、回線種類を確認しないまま売り込みの電話をしているのか?
不信感は募るばかり。
あのですね、、料金が変わらないからお受けしたのであって、これが大前提です。
これ前提が覆されるならば、、高い料金に変えてまで光を入れるメリットはどこにもありませんよね。
・・・確かにおっしゃるとおりです。
と言うわけで、キャンセルしました。
釈然としないものばかりが残った出来事でしたが、やはり電話での売り込みのみで話を進めてはいけないということを再認識させられた点においては一つの収穫だったかも?
皆様もご注意くださいませ。
| 固定リンク
「言いたいことなど」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言発令(2021.01.14)
- あけましておめでとうございます(2021.01.05)
- 押印必要 シャチハタだめ(2020.10.29)
- アレルギー反応との戦い(2020.10.05)
- 町内会にもデジタル革命を(2020.09.30)
コメント
うちも、私が家を出てネット解約してしまったので、再度申し込みましたが同じものです。
ネット経由で申し込みましたが、3か月後に工事が来て開通したそうです。
電話勧誘とかだと本当にNTTコミュニケーションか怪しくて、代理店かもしれないのでわからないですね。
キャッシュバックもあったんですが、それもわかりにくく、メールが来てそっから期限内に申し込まないとキャッシュバックされないという代物です。
ネット接続は私がいないので、結局別料金でまた頼む羽目に。
とにかく、今の時代、ほとんどはネットで見積もりできるので、それで確認するほうがよいですよ。
携帯電話も窓口にいくと、なにもわからないとおもえば、勝手にオプションつけていく店員とか、嘘をいって騙す店員います。確認取れと強気でいうと、モゴモゴしはじめて、すみません、間違えでした。
契約も今はネットで確認できますので、店員の言いなりにならないことです。
完全に奴らは確信犯で、知らないふりをして客をだますので気を付けましょう。
全部某N〇〇の関連企業です。
投稿: | 2020年9月16日 (水) 09:30
総じて電話での勧誘には怪しげなものが多いので、いつも懐疑的に見ていたのですが、今回は受け答えもきちんとしており、つい油断してしまいました。
オプションがどうとか、通話料がどうとか、キャッシュバックがどうとか、、細々した内容は電話ではよくわかりませんよね。
なので、基本料金のことだけを詳しく確認してOKをしたのですが、回線種別に業務用と一般用があるということは知りませんでした。
が、本来ならば、勧める側がそれを告知するのが誠意ある態度だと思うのですが、、、
まあ、キャンセルにはすぐ応じてくれたのでクレームをつけるほどにはしませんでしたが、どうも不信感ばかり募る出来事でありました。
投稿: 栗原@simple | 2020年9月17日 (木) 09:58