自動車税にびっくり
さあ、来ましたね。
自動車税。
今年前半の支払いラッシュを締めくくる大トリであります。
開封してみると・・・ナント、5万2千円ほど。
去年よりもさらに上がってます。
車はポンコツ四駆、2,400cc
旧車中の、旧車でございます。
まあ、エコカーでもなく、大きな排気量を持った車には、思いっきり高い税をかけちゃうよ!
という官の意思表示でありますな。
税金は年を経るほどに上がり続け、ここのところ49,500円で高止まりしていたのが、今年ついに5万円の大台を超えましたな。
古いクルマに乗るのは罪悪だ。。
エコのことを考えろ。。
ということなのでございましょう。
でも、そう♪
このブログの読者ならばご存知のように、買い換えちゃったもんね。。
官からの圧力に負けたわけではなく、オイル漏れなど、さすがに看過できない不具合が多数出てきたからのことであります。
では、どうして以前の車の税金が来るの?
という疑問があるのですが、自動車屋さんの説明によると、手続きの関係上課税書類は来るのだとのこと。
で、一旦支払った後に、月割り必要分を差し引いた残金を返金するとのこと。
なので、今回の支払いは、実質1万円ほどになる見込み。
ただ、その代わりに、新しい車の税を払わなければなりません。
軽のワンボックス、、、その額は???
恐る恐る見てみると 四千円。
ヨンセンエン!!??? (@_@)
ええええ、軽自動車税って、こんなに安いの?
嬉しい方向の誤算で、なんか得した気分であります。
なるほどね、軽自動車が売れるはずだわね。
さ、今週中に両方の税を支払って、すっきりすることにしましょう。
| 固定リンク
「言いたいことなど」カテゴリの記事
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.13)
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.12)
- 町内会はアナログ(2018.04.06)
- 新年度(2018.04.02)
- 子供はいつまでたっても子供 じゃない(2018.03.01)
コメント
車が作られて13年以上経つと税金もあがりますし、部品も古い車になると毎年部品代があがります。
日本ほど車検が厳しい国も無いような気がします。
車検制度が天下り先になっているようにも思えます。
役人と車メーカーが結託して出来た車検制度は車検=車の買い替え みたいな風潮が蔓延してる気がします。
車を買い替えたいですが、車が白物家電化してる今、あまり車に魅力を感じなくなりました。90年代は日本車も良い車があったようですが、それから長い間、不景気が続き車に趣味を求めるような車は暫く市場には出てなかったとおもいます。
最近、大企業の景気が良くなってきた為、面白い車が出てきているようです。所有する喜びは無いもの、作り手の想いやコンセプトがはっきりとした、趣味性の高い車が出てきています。景気良くなって活気がある時代が来ないかな・・
投稿: 通行人A | 2015年5月20日 (水) 21:55
おっしゃるとおり、車検を受けるたびに、この高い車検代は一体どれほどが本当にひつようなのだろう? と思います。
ユーザー車検をしている友人に聞くと、その費用はディーラー任せよりおどろくほど安く、車検代はメーカーの大きな資金源になっているだろうなぁ、、とは想像できますね。
車については、昨日のロードスターフルモデルチェンジに象徴されるように、少しずつ賑やかになってきているようで、楽しみです。
まあ、私は当分趣味の車を持つことはできそうにありませんが、10年後くらいに小型のスポーツカーと、クラシック風味のバイクを持つことが夢ですね。
バブルをもう一度、、とは思いませんが、やはり景気が良くなって、明るい時代が来て欲しいですね。
投稿: 栗原@simple | 2015年5月21日 (木) 11:07