ネット通販 便利か不便か
最近では、必要な金具もネット通販で買います。
ネット通販については、各種金具メーカーも最近充実させてきており、少数買いにも対応できるようになっているのは我々零細工房にとっては歓迎すべきことでありますね。
しか~し・・・
ネット通販の充実が進むと、気になるのは、、、、やはり、、、価格。
そう、同じアイテムでも、いろいろな通販サイトが扱っており、また、その金具メーカーが直販している場合もあったりするので、どこから買うのが一番お得なのか? それを探すのが大変、、という悩ましさもありますね。
今回探しているのは鬼目ナットですが、これがまた、種類や扱っているサイトが種々多用で、これに送料や諸々の手数料を考えると、どこのサイトが一番オトクなのか??
そんなことをやっていると、数時間ほどはあっという間に経ってしまいます。
この時間を費用換算すると、いったいいくらになるのよ?
安いものを買うために、高い電車賃を払ってとなり町のスーパーへ行くようなものですなぁ(←違うか)
ともあれ、今回一番お得なのはモノタロウとわかりました。
モノタロウ・・製造系の方なら、ご存知の業務用品通販サイトです。
私は、10年ほど前に一度使ったことがありますが、もうIDやパスワードも忘れてしまっているので、新たに会員登録しようとしたところ・・・
できない (@@)
入力画面で、住所を入力するところがあるのですが、なぜかそこだけ入力欄が・・無い。
?????
欄がなければ、入力できないじゃないか・・
おかしいなぁ??
別のパソコンで開いてみるも、同じ。
で、住所が入力されていないので、登録できません、、とくる。
なんじゃ~こりゃ(優作)
問い合わせるのも面倒なので、ハードディスクのバックアップにアクセスし、10年前の登録当時のログを見つけました。
それを開いてみると。。ありました。
IDとパスワード。
それを入力し、無事購入することができたのですが、あの住所欄は一体どういうわけなのか?
釈然としないモヤモヤ感が残りますな。
ちなみに、ベニヤ類は大川の業者さんに電話すれば、翌日には工房に届きます。
ネット通販も確かに便利になりましたが、このような旧来型の地域密着システムにはまだまだかなわないようです。
でも。。。Amazonのワンクリックは・・・悪魔のスイッチだな、ありゃ。。
| 固定リンク
「言いたいことなど」カテゴリの記事
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.13)
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.12)
- 町内会はアナログ(2018.04.06)
- 新年度(2018.04.02)
- 子供はいつまでたっても子供 じゃない(2018.03.01)
コメント