外付けハードディスク
パソコンで業務管理している者にとって、データバックアップは必須です。
弊工房では、PC2台体制で、これに外付けハードディスクとUSBメモリなどを加えたバックアップを心がけております。
先日も、ハードディスクへの定期バックアップをしようとしたのですが・・
????
あん??
動かない。
外付けハードディスクは、ケーブルをパソコンにつなぐと、通常は作動ランプが点滅し、同時にディスクの回転音がするのですが・・・うんともすんとも言わない(汗)
おかしいな と思い、サブパソコンにつなぐも・・・同じ。
壊れやがったな!
購入して5年ほどで、バックアップの頻度もそれほど頻繁ではないのに。
しかも耐ショック設計であるはずなのに。
バッファローのバッキャロー(叫)
ともあれ、バックアップシステムの不具合は放置できません。
という訳で、早速購入してきました。
今度はアイ・オー・データのものです。
それにしても、弊工房のバックアップ容量なんて、50ギガもあれば十分なのに、最近ではそのようなランクのものなんて売ってないんですね・・・
最も低容量のものでも500ギガ。
まあ、大は小を兼ねるからこれでも良いのですが。
容量を十分の一にして、価格半分くらいのものを出せば、もっと売れるんじゃないかと思うのですが・・
まあ、ともあれ、バックアップ体制復旧完了。
とりあえず、一安心です。
<お知らせ>
諸事情により、3月25日(火)~4月6日(日)まで臨時休業します。
ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
「言いたいことなど」カテゴリの記事
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.13)
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.12)
- 町内会はアナログ(2018.04.06)
- 新年度(2018.04.02)
- 子供はいつまでたっても子供 じゃない(2018.03.01)
コメント