気になる留守電
先日のこと・・・
留守電のランプがしていましたので、再生してみました。
すると、どうも県庁職員からの電話のようです。
なんでも、福岡県産の森林資源が利用できないかどうか、意見を聞きたい旨のメッセージでした。
これは望むところで、今は外材を使っていますが、できることなら国産材を・・
そして、さらにできることなら県産材を使うことができれば理想的なのは言うまでもありません。
県産材については、建材についてはすこしずつでも流通ルートが広がっているようですが、家具用材ではまだまだです。
保管の問題、乾燥の問題、節の問題、大径木か小径木か?など、いろいろと問題も山積みです。
それが、こんな電話をかけてくるところを見ると、ひょっとして県も家具用材としての需要掘り起こしに関心を持ってきたのかなぁ? と、ちょっと期待している次第です。
ただ・・・
また電話します。 とのことだったのですが・・未だ、無し。
(・へ・)
県職員の方・・・
いつでもお話する準備があります。
売り込み電話の時のように、無下に断ったりしないので、是非またお電話くださいね♪
| 固定リンク
「言いたいことなど」カテゴリの記事
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.13)
- ソウルフード 資さんうどん(2018.04.12)
- 町内会はアナログ(2018.04.06)
- 新年度(2018.04.02)
- 子供はいつまでたっても子供 じゃない(2018.03.01)
コメント