柔道 JUDO レスリング
昨日も柔道を見てました。
柔道・・・いや、最近はJUDOと言うべきでしょうか?
武道ではなく、スポーツとしてのJUDOですね。
JUDOは、前回の北京オリンピックの時はかなり酷く、タックルしてはポイントを稼ぎ、そのまま逃げ切りというような試合ばかりで、まるでレスリングを見ているようでした。
それが、今大会では様相がガラリと変わっています。
もちろん柔道と呼ぶにはかなりためらいがあるものの、それでもレスリングまがいのJUDOから、少しではあるけれど柔道側へと近づいてきているように感じられます。
解説を聞いていると、どうやらルール改正があったようで、足へのタックル行為は反則で一発負けとなるとのこと・・
このため、ちゃんと襟を取りに行かねばならず、結果として組み合いが多くなっているのですね。
なので、見ていて面白い。
北京の時は日本人選手の惨敗もあってあまり見る気がしなかったものですが、今回は面白い試合も数多くなり、外国選手同士の試合であっても面白く見ています。
もちろん日本人選手の金メダルは期待しますが、それよりも、消えさってしまった(ように感じられた)柔道がまた蘇ってきているような感じが心地よく、技の掛け合いに興奮しながら晩酌するのは至福じゃね。
というわけで、今日も焼酎片手に観戦する予定。
でも、その前に・・・仕事しなけりゃね (-_-;)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ホークス日本一(2020.11.26)
- ホークス優勝(2020.10.28)
- 悲願達成、、だけど(2019.10.24)
- スポーツの秋 佳境(2019.10.21)
- クライマックスシリーズという悪制度(2019.10.11)
コメント