ついに日本シリーズへ
ホークス
鬼門のクライマックスシリーズをついに突破して、8年ぶりの日本シリーズ出場。
ううう 長かった~ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ホークスファンにとって、この8年間はほんとに雌伏と忍従の日々だった。
もちろん、次の目標は日本シリーズ制覇であるが、今日はしみじみとこの余韻に浸りたい。
それにしても・・・
今日の涌井のピッチングは良かった。
杉内との息詰まる投手戦は見応え、聴き応えがあり、最後まで目が離せない展開で、クライマックスシリーズにふさわしい名勝負だったと思う。
ありがとう、西武・・・
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ホークス日本一(2020.11.26)
- ホークス優勝(2020.10.28)
- 悲願達成、、だけど(2019.10.24)
- スポーツの秋 佳境(2019.10.21)
- クライマックスシリーズという悪制度(2019.10.11)
コメント
栗原さん おはようございます。ホークスやりました!CS突破・・そして日本シリーズへ。本当に長かったですね。ズレータのアリカメナイが懐かしいです。
この3試合はドラマチックすぎ。魅せてくれ
ました、酔わせてくれました・・
杉内、涌井、ともに127球を投げ合い、マウンドに泣き崩れるとは。力投ありがとう。
両エースに拍手!
日本一まであと4勝!完全制覇といきたいですね!
投稿: Eの母 | 2011年11月 6日 (日) 05:54
やりましたね!!!
あの、内弁慶シリーズと呼ばれた阪神との頂上決戦以来、8年ぶりのことです。
ううう・・長かった~
それにしても、クライマックスシリーズは三戦ともしびれるような展開でした。
杉内と涌井の涙がそれを象徴していましたね。
さて、次は日本シリーズ。
相手は中日に決まりました。
やはり、両リーグ戦の覇者が激突するのが最も望ましい、あるべき姿であると思います。
中日とは、ダイエー時代に対戦し、破ったという過去もありますので、少なからざる因縁の対決にもなりそうですね。
いろいろな思いと、両者の意地をかけての激突。
しかし、最後に笑うのはホークスダ。
秋山監督の3度目の胴上げを確信しています。
投稿: 栗原@simple | 2011年11月 7日 (月) 09:33