ジョギング その成果は? 4
さあ、月末恒例のジョギング成果報告。
まだしつこく続いているよン。
今月は正月と言うこともあり、飲んだり食べたりが多くなって月初めに1kg増。
こりゃいかん・・
と、あわてて節制をして、1kg減。
その後、ぴたりと停滞。
それが2週間ほど。
そして、また少しずつ減少に転じ、今月の成果は1kg減となった。
さて、4ヶ月のトータル -7kg。
おおっ ・・・ということは?
ということは・・
そう、目標達成!!(パンパカパーン ピ~ヒャララ♪)
思い返すと、長かったような短かったような。
さすがに体が軽く感じられるようになった。
ベルトのサイズが2コマ分くらい短くなった。
来週は健康診断。
もう、メタボ予備軍とは言わせないザマス(社長夫人風に)
この後の注意点は?
そう、リバウンド。
この回避のために、ジョギングはさらに継続するのか?
それとも?
次回報告は来月末。 しばし待たれよ。
ところで・・・
昨日は楽しい飲み会だった。
その模様は、明日書きましょう。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ホークス日本一(2020.11.26)
- ホークス優勝(2020.10.28)
- 悲願達成、、だけど(2019.10.24)
- スポーツの秋 佳境(2019.10.21)
- クライマックスシリーズという悪制度(2019.10.11)
コメント
目標達成おめでとうございます。
やめてしまうと、栗原さんも予感されている、リバウンドということも考えられるので、これに満足することなく、続けられた方が良いと思いますよ~。
次なる目標として、市民マラソンなどの大会に出場するというのはどうでしょうか?これで大会に向けて嫌でも練習する羽目に・・・そして、完走の果ての達成感!
健康維持のためでもありますし、何と言っても、走った後のお酒が旨いですしね。
これって、どうでしょう?
投稿: imahiro | 2008年1月31日 (木) 23:22
ありがとうございます。
いや、とりあえず満足です♪
ジョギングも、もう毎日の生活習慣になってしまった感があり、せっかくなので続けてみようかと思ってます。
距離を減らして、毎日30~40分ほどがちょうど良いかも?
市民マラソン・・
う~ん、これは禁断の果実ですね。
私の友人は、やはりジョギングが高じてランニングにレベルアップし、フルマラソンも完走しているようです。
走った後のお酒、美味しいですね。
ビールはさすがにいかがなものか? と思って、焼酎を軽く一杯やるのが日課です。
どうかな? とも思うのですが、とりあえず体重は減ったので、まあこれくらいならいいのかな? なんて勝手に思ってます。
どうなんでしょうね??
投稿: 栗原@simple | 2008年2月 1日 (金) 00:57
ピロリ~ン♪
あたくしの中の RP(リスペクトポイント)が 80Pあがった。
投稿: もじゃこ | 2008年2月 1日 (金) 08:27
でも? 今後どうなるか?
達成したらしたで、それなりに緊張の日々です・・
投稿: 栗原@simple | 2008年2月 2日 (土) 08:46