おきゅ膏
すっかりおなじみになった肩こりの話題。
肩こりが痛みに変わっており、首を曲げると背中に痛みが走る。
インドメタシン配合の湿布を試してみたところ、だいぶよくなったのだが、それでもまだ痛い。
湿布・・・
最大の弱点は剥れやすいこと。
まともに一日貼っていられない。
という訳で、一週間ほど前に塗るタイプに変えた。
でも、これ、どうもいまいち効いているのかいないのか??
良く分からん。
なもので、薬局に行くと、肩こりのコーナーに行くのがお馴染みとなった。
今日も所要で駅前まで出かけたついでに寄ってみた。
あれこれ見てみると、やっぱり主流はインドメタシン。
薬局のおじさんが近寄ってきてインドメタシンがいいよ~と言う。
「でも、今ひとつ痛みがとれないんですが・・・」 と答えると、
これはどうですかね~?
と、出されたのは おきゅ膏 なるもの。
??????
おきゅ????
どうやら、お灸のような効果がある貼り薬らしい。
ついに俺も、お灸をするようになったのかぁぁ~ !!
悲しい
でもな~
これで痛みが取れるのなら 試してみるかな~
で、買いましたよ おきゅ膏
(どうも名前が今ひとつ気合が入ってないような気が・・・)
効果は・・・
またブログでご紹介します。
皆様も、痛み緩和の特効薬をご存知でしたら、是非教えてくださいませ。
大変だよ~
| 固定リンク
「肩こり 腰痛 など」カテゴリの記事
- 五十肩の按配(2020.02.20)
- カイロは五十肩に効く?(2020.02.04)
- プチ五十肩(2019.11.21)
- そうだ、腹筋を鍛えよう(2016.07.07)
- 肩こり、腰痛(2015.04.24)
コメント
お互い苦労が絶えませんね。
私はインドメタシンの効果なのかおかげさまで何とか日常生活は出来るようになりました。
シンプルさんは今度はお灸デビューですか。
効き目はいかに・・・結果報告お待ちしてます。
投稿: もくだい murayama | 2005年10月26日 (水) 17:14
murayamaさん、こんにちは。
お灸ではなくて、おきゅ膏でございます。
念のため。
でもこれ、けっこうすごいですよ。
本当にお灸のように熱くなります。
昨日、風呂上がりに貼って、あまりの熱さに剥がそうかと思いました。
はたして効果はあるのか?
続きをご期待ください。
投稿: 栗原@simple | 2005年10月26日 (水) 21:05